SSブログ

★2012年【辰】12月のカレンダーと横線の作成方法 [投稿作品紹介]

「はりの助」ユーザーの投稿作品です。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 

それではこのカレンダーの作成方法を説明します。
大きなポイントは表のようになる部分をどう作成するかです。

これには下線を使います。
それではまず横線を作成しましょう。
この時のポイントは空白に下線を付けることです。空白の文字だと空白自体は表示されません。でも空白も文字として認識しますので下線は表示されます。
3行の表にするには空白の行を3つ作成します。
その方法は、空白を入力して改行します(改行はコントロールキーを押したままエンターキーを押す)。これをあと2回繰り返すので。
このあと周囲に枠線を付けますが、このままだと最終行の下線と枠線がダブりますので、次のように最終行は空白を除いて改行だけに変更します。
  空白+改行
  空白+改行
  改行だけ

次に枠全体に枠線を付けます。
枠線を付けたら上下左右に余白が付いて枠全体が大きくなるので余白を0にします。
上側余白を0にして、あとは「上を複写」ボタンを押すと簡単です。
yokosenn.jpg
これで横線と周囲の枠ができたのですが、よく見ると1行目が狭くなっています。
これは行間が関係しています。
  1行目
  行間
  2行目
  行間
  3行目
このように行間は行と行の間なので、行数より1つ少なくなります。
これを表で考えると
  1行目
  行間+2行目
  行間+3行目
となり、1行目は行間の分だけ狭くなることが分かります。

これを解決するためには
  行間+1行目
  行間+2行目
  行間+3行目
のように、1行目の前にも行間を付けるのです。

「はりの助」にはこれを簡単にできる機能があります。
「行間付加」という機能です。
ここで「先頭行の前へ」を選択すると1行目の前にも行間が付加され、行数と行間の数が同じになります。

これで横線のできあがりです。
今度は縦線を作成するのですが、どうしたらいいでしょうか。
考えてみて下さい。
答えは明日説明します。

拡大
rainbow_2012_12_S.jpg

レインボーカレンダーを12ヶ月分一括してダウンロードできます。
ダウンロードページへ移動

<このブログの目次>

「おじさんとおばさんのつぶやき」もよろしく

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。